2016春季飯伊地区交流戦
高39卒OB 2016/02/16(Tue) 18:17 No.476
[返信]
交流戦結果
リーグ戦では2敗しましたが、
順位決定戦で2勝し、結果は
5位となりました。
順位決定戦で2勝し、結果は
5位となりました。
高39OB 2016/04/18(Mon) 12:19 No.483
2015秋季飯伊地区交流戦
高39卒OB 2015/10/08(Thu) 18:23 No.473
[返信]
経過&結果
10/24 対 OIDE長姫3-2●
10/25 対 阿南 1-8○(7C)
10/31 対 阿智 1-5○
10/31 対 下農 4-3●(10TB)
11/01 対 松川 4-7○
11/03 対 風越 0-1○
【結果】
4勝2敗で得失点差により準優勝でした。
総合力は来春に向けて伸び率を期待させるものがありました。
冬練で悔いを残さぬよう、具体的な目標に向けて精一杯取り組んで下さい。
10/25 対 阿南 1-8○(7C)
10/31 対 阿智 1-5○
10/31 対 下農 4-3●(10TB)
11/01 対 松川 4-7○
11/03 対 風越 0-1○
【結果】
4勝2敗で得失点差により準優勝でした。
総合力は来春に向けて伸び率を期待させるものがありました。
冬練で悔いを残さぬよう、具体的な目標に向けて精一杯取り組んで下さい。
高39卒OB 2015/10/28(Wed) 08:28 No.474
2015秋季北信越南信予選
1つ勝てば最低でも5・6位決定戦へ、もちろんこの山を
抜ければ4位以上で県大会出場です。
シード校の利点を生かし、1球・1戦を大切にしながら
選抜甲子園への道のりを突き進みましょう!
【結果】
シード校としての意識が強すぎたためか、残念な結果で
した。ゲームにおける流れや自チームのペースづくりも
課題かと思います。
来春まで具体的なチーム・個人の目標を明確にして
「心・技・体」を鍛えて下さい。
↓
http://www.nagano-hbf.jp/~nansin/2015/133katiagari.pdf
抜ければ4位以上で県大会出場です。
シード校の利点を生かし、1球・1戦を大切にしながら
選抜甲子園への道のりを突き進みましょう!
【結果】
シード校としての意識が強すぎたためか、残念な結果で
した。ゲームにおける流れや自チームのペースづくりも
課題かと思います。
来春まで具体的なチーム・個人の目標を明確にして
「心・技・体」を鍛えて下さい。
↓
http://www.nagano-hbf.jp/~nansin/2015/133katiagari.pdf
高39卒OB 2015/08/21(Fri) 18:36 No.472
[返信]
南信予選予備戦
新チームによる南信予選のシード決めです。
選手権大会に敗れたその日、下級生の投手が
猛暑の中を走って帰宅する姿に遭遇しました。
こうして先輩や仲間の思いがバトンタッチされ
ていくチームの連続性を大切にして下さい。
選手権大会に敗れたその日、下級生の投手が
猛暑の中を走って帰宅する姿に遭遇しました。
こうして先輩や仲間の思いがバトンタッチされ
ていくチームの連続性を大切にして下さい。
高39卒OB 2015/07/31(Fri) 09:15 No.470
[返信]
シード権獲得!
① 3-1駒ヶ根工業
② 5-1箕輪進修
③ 9-5諏訪清陵(延長10回タイブレーク)
経験の多い2年生を中心に、投打で水準以上の
チーム力を発揮しました。その結果、見事3連勝で
南信予選のシード校となりました。
抽選会は8月21日です。
↓
http://www.nagano-hbf.jp/~nansin/2015/133yobisenkatiagari.pdf
② 5-1箕輪進修
③ 9-5諏訪清陵(延長10回タイブレーク)
経験の多い2年生を中心に、投打で水準以上の
チーム力を発揮しました。その結果、見事3連勝で
南信予選のシード校となりました。
抽選会は8月21日です。
↓
http://www.nagano-hbf.jp/~nansin/2015/133yobisenkatiagari.pdf
高39卒OB 2015/08/19(Wed) 16:10 No.471
夏大 終わる!
一発勝負の怖さを実感させられる残念な結果でした。
3年生のみなさん、本当にお疲れ様でした。
学校教育の一環であることを考えると、「終わりがあるから価値がある」のだと思います。高校野球は人生の縮図であるという人もいます。時間との闘いのなかで、どれくらいの意思をもって具体的な取り組みができたでしょうか。
仲間をいつまでも大切にしながら、次のステージでのご活躍を祈念します。
↓
http://www.nagano-hbf.jp/2015/97/97score/97_kachiagari.pdf
3年生のみなさん、本当にお疲れ様でした。
学校教育の一環であることを考えると、「終わりがあるから価値がある」のだと思います。高校野球は人生の縮図であるという人もいます。時間との闘いのなかで、どれくらいの意思をもって具体的な取り組みができたでしょうか。
仲間をいつまでも大切にしながら、次のステージでのご活躍を祈念します。
↓
http://www.nagano-hbf.jp/2015/97/97score/97_kachiagari.pdf
高39卒OB 2015/07/31(Fri) 08:51 No.468
[返信]